心理・教育相談センター講演会(共催 奈良県高機能自閉症児者の会『アスカ』)
『発達障害児者に対する余暇活動支援の今日的課題~発達特性を輝く個性として受け入れられるには~スペクトラムにハクナマタタ!』 奈良県高機能自閉症児者の会アスカ設立20周年記念講演会が開催されます。 発達障害者余暇活動支援の […]
心理・教育相談センター主催「子育てのコツを学ぼう」のご報告
2024年度 心理・教育相談センター主催「子育てのコツを学ぼう」のご報告 9月6日、9月20日の2日間にわたって「子育てのコツを学ぼう」を実施いたしました。このプログラムは、附属幼稚園在籍児のお母様方に、行動理論に基づい […]
2024年度「安心感の輪」子育てプログラムのご案内
どんな親御さんもお子さんへの対応に悩み、自分のやり方について不安な気持ちを抱くことがあります。 「安心感の輪」子育てプログラムは、親子の間で育まれる安心感に注目した子育てプログラムです。 キーワードは「安心感」。 子ども […]
はじめて相談を希望される方へ
現在、初回までにお時間をいただいており、4月以降になると思われます。 相談のお申込み、お問い合わせにつきましては随時お電話で受け付けております。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
『アート・アズ・セラピーを体験しませんか?~アート活動をこころのケアにつなげる』開催のご報告
11月23日(祝)に、心理・教育相談センター主催研修会『アート・アズ・セラピーを体験しませんか?~アート活動をこころのケアにつなげる』を立教館にて開催しました。講師の栗本美百合先生(奈良女子大学生活環境部特任教授)はアー […]
2023年度「子育てのコツを学ぼう」開催のご報告
9月14日、9月20日の2日間にわたって「子育てのコツを学ぼう」を実施いたしました。このプログラムは、附属幼稚園在籍児のお母様方が、子どもの困った行動に対して、行動理論に基づいた関わりを学び、実践していただくものです。今 […]
2023年度「安心感の輪」子育てプログラムのご案内
どんな親御さんもお子さんへの対応に悩み、自分のやり方について不安な気持ちを抱くことがあります。「安心感の輪」子育てプログラムは、親子の間で育まれる安心感に注目した子育てプログラムです。キーワードは「安心感」。子どもにとっ […]